管理人レッドです。
今回は『ミリオンドリーム』という商材について記事にしたいと思います。
結論から言いますとお奨めできるものではありません。
その理由を紐解いていきたいと思います。
特定商取引法に基づく表示
販売事業者 | ミリオンドリーム運営局 |
運営責任者 | 関根 秀雄 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3丁目7−1 |
電話番号 | 03-5325-3384 |
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
当商材の『ミリオンドリーム』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。
しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。
はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。
ミリオンドリームとは
今回はミリオンドリーム 内容についてを検証してみました。
ミリオンドリームの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。
毎日無料で宝くじ予想を提供
LINEや電話での親切なサポートが受けられる
ミリオンドリーム 運営してる会社はどんな会社なの?
ミリオンドリームはサービス名、商品名だけを変えた宝くじ予想サービスを4つ運営しています。
残り3つは「ミリオネア」「百万石」「まねき猫」というサービスで、同一の運営と判断した理由は、以下の3点です。
2.所在地が「東京都新宿区西新宿3丁目7−1」
3.名前を変えたのみとサービスが全く同じ
運営してるサービスどれも評判はよろくしない状態見たいです。
当たらない見たいなので安易に参加してしまわないように注意しておいてください。
ミリオンドリームの口コミ・評価
副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。
利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でミリオンドリームの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。
さきほど、「ミリオンドリーム(MILLION DREAM)」と名前違いの類似サービスとして「ミリオネア」「まねき猫」「百万石」があると紹介しました。
その「ミリオネア」に関して、口コミが詳しく書かれてあったので抜粋して確認していきます。
ナンバーズ4、7連続当選って書いてましたけど友人が900ポイントで買ったけど当たらなかったと言っていました。
ヤフー知恵袋のような第三者の客観的な口コミサイトでは、「怪しい」という悪評が目立ちます。
ミリオンドリーム(MILLION DREAM)の宝くじ予想サービスについて、提供された予想に基づき宝くじを購入し、高額当選したユーザーは存在するのでしょうか?
この疑問に答えるべく、口コミや評判を調査しました。
しかし、結果として「当選した」「予想が的中した」といったポジティブな評価は一切見つかりませんでした。
「ミリオンドリーム」は、宝くじ予想サイトとして運営されていますが、その実態から怪しい危険性が高いと判断されます。
運営会社の情報が不明瞭であり、良い口コミも見つからないため、利用する際には十分な注意が必要です。
まとめ
ミリオンドリームでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。
•運営会社の評判は良くない
•複数の宝くじ運営サービスをしている(当たるんだったら1つでいいですよねぇ)
以上の理由から ミリオンドリーム には手を出すべきではありません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。
中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。
今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
管理人レッド
コメント