【注意】人助けビジネス 株式会社ONLINE 白石 康次 稼げる?

スクール/学び
副業マッチメイク 株式会社インター

管理人レッドです。

今回は『人助けビジネス』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

事業者名称 株式会社ONLINE
代表者 白石 康次
所在地 〒810-0041 福岡市中央区大名2-12-15 赤坂セブンビル6F
電話(代表) 092-600-0187


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『人助けビジネス』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

人助けビジネスとは

今回検証するのは人助けビジネス です。

人助けビジネスの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

YouTube広告やインスタ広告で流れている「聞き上手を活かせる仕事、人助けビジネスの始め方」を掲げた副業案件
「副収入だけで年間1000万円超え」
「たった2ヶ月で725万円の収入」

人助けビジネスの料金

リカレントビジネス・カレッジの費用はトータルで約141万~177万必要になります。

リカレントビジネス・カレッジでは基礎コースを1日学んだあと「実践コース」を受講する流れとなっており、人助けビジネスのセミナーでも参加費用として実践コースの費用を紹介します。

基礎コース
実践コース

この時点でも約42万~59万円ほど費用がかかるのですが、実践コースを卒業した後は運営から「セルフプロデュースコース」「ビジョナリーリーダーコース」を受講するよう勧められるとのこと。

セルフプロデュースコース
ビジョナリーリーダーコース

さらにコース費用以外にも1年更新の専用サロンの費用11,000円や結果を出した卒業生が直接指導してくれるサポーター契約(サポーター1人つき10万円~30万円)などの費用も発生。

プログラム参加者 専用サロン

人助けビジネス具体的な内容は?

肝心の仕事内容について確認してみると「人の夢実現、目標達成をサポートするお仕事」「自分ではどうにもできずに困っている人たちの人生における困りごとを解決し、夢の実現や目標達成をサポートする」など曖昧なことしか記載していないため、本当に紹介されたような実績を出すことが可能なのか正直不安しかありません。

人助けビジネスの全貌を知るには「Webセミナー&説明会」に参加が必要です。

人助けビジネスのセミナーに参加した結果、最終的に株式会社ONLINEが提供するサービス「リカレントビジネス・カレッジ」を紹介されました。

リカレントビジネス・カレッジは副業を考えている方はもちろん、転職・独立起業したい方向けのビジネスで役立つノウハウやスキルを学べる有料スクールですが、動画編集やWebデザインなど具体的なスキルが身に付く・ビジネスに役立つ資格が取得できるわけではありません

リカレントビジネス・カレッジの”人助けビジネス”とは自分の知識や技術を用いてクライアントの悩みを解決し対価として収入を得るというものであり、自分をどのように売り込むか・スキルや経験をお金にするか考え方や思考を学ぶのが主な内容です。

また、当然ですがリカレントビジネス・カレッジに参加したから必ず稼げるようになる保証もありません

人助けビジネスの口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場で人助けビジネスの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

キングダムの画像や音楽を無断で不正使用した可能性が高い、自己啓発な内容でマルチ商法みたいなスクールの勧誘ではないでしょうか。いわゆる身内の方がたくさん参加されて盛り上げておられましたが違和感しかなかったです。無料相応の内容で本を買った方が良いと思います。参加者から連絡先の交換を言われたら勧誘目的の可能性があるので注意が必要です

大金叩いて参加して、その後行方不明になった者多い。実績出た参加者は、白石が盾にして広告に使ってるので、あたかも評判良くしてるが、どちらかというと結果出ずに苦しんでる方が多い。洗脳解かれた途端、後悔と怒りが強くなった。

「人助けビジネスの始め方」についての情報です。多くの疑問点や怪しい要素があり、口コミや評判も悪いものが多いことが分かりました。

運営会社や運営者の情報も限られており、高額なスクールの販売がありながら具体的なビジネススキルの取得については説明されていません。

そのため、人助けビジネスの始め方には注意が必要です。

まとめ

人助けビジネスでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•素人が誰もが稼げる内容とは言い難い
•100万円以上の参加費が必要な上受講期受講期間も短い
•口コミ・評判に稼げないなどの批判が多く見られる

以上の理由から 人助けビジネス には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました