【注意】IBSスクール 株式会社メサイア 吉井 将弥 稼げるの?

スクール/学び
IBSスクール 株式会社メサイア

管理人レッドです。

今回は『IBSスクール』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

運営会社 株式会社メサイア
運営責任者 吉井将弥
所在地 福岡県中央区天神2丁目3番10号 天神パインクレスト719号
連絡先電話 090-2961-9309


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『IBSスクール』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

IBSスクールとは

今回はIBSスクール 内容についてを検証してみました。

IBSスクールの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

講座ビジネスの構築を学べるオンラインスクールです
月収100万円可能
AIを活用して講座ビジネスを構築したいけど何をすれば良いのかわからないという方向けに、講座ビジネスの構築で使える3大特典をプレゼントしています

IBSスクールの料金

セミナー動画の最後ではIBSスクール(教育型コンテンツビジネスマスタープログラム)への誘導が行われます。

IBSスクールへの参加費ですが55万円と非常に高額です。

IBSスクール具体的な内容は?

無料でもらえるプレゼントの内容は、

1.教育型コンテンビジネス構築ツールGPT
2.コンテンツビジネスを構築して成功へと導くロードマップ
3.【コンテンツビジネス用】チャットGPTに質問する時に有効なプロンプト集100選

となっており、上記にプラスしてセミナー動画を視聴することで収益化ができるようです。

しかし、ランディングページに記載されている内容は以上となっており、具体的なことは何もわかりません。

実際にIBSスクールに登録し講座ビジネスで月収100万円稼げるようになるのか確認していきます。

登録するのはIBSスクールというLINEアカウントです。

登録後すぐに以下のメッセージが届き、プレゼントの受け取りとセミナー動画の視聴を促されます。

○○さん
はじめまして!IBSスクールです。
友だち追加ありがとうございます
【3大特典プレゼント】
・教育型コンテンツビジネス構築ツールGPTs
・コンテンツビジネスを構築して成功へと導くロードマップ
・チャットGPTに質問する時に有効的なプロンプト集 100選
【AIの力を最大限に活かせる!講座ビジネス成功の鍵】セミナー動画
無料プレゼントの受け取りはこちらから→URL

一通り確認しましたがコンテンツ販売を生業としている人が発信している無料情報と大差ありません。

全てがさわりの部分だけの説明しかないので、具体的にどう取り組むのかはわかりません

セミナー動画に関してもChatGPTの使い方をマスターすればいいということぐらいしかわからないので正直役に立ちません。

重要なのはChatGPTを使うということを知ることではなく、その使い方を知ることです。

セミナー動画の中ではChatGPTを使えば画像生成や動画生成、文章生成やデータ分析ができるとされています。

確かにChatGPTを使えば可能ですが、ChatGPTに「画像生成」というプロンプトを打ち込んだところで解決はできません。

出力するプロンプトもこのままでは日本語で出力されますが、生成AIの多くは英語のプロンプトでなければこちらの意図をきちんと反映することはできません

それにこの程度のことは調べればすぐに出てくるのでセミナーなどを受ける必要は皆無です。

吉井 将弥 誰なの?

IBSスクールを提供しているのは吉井将弥という人物です。

株式会社メサイア代表取締役/AIビジネスコンサルタント協会代表
2013年にGoogle広告と出会いYouTube広告・Google広告を学ぶ。
2016年Google Partnersを取得、Google Partners認定代理店となる。
コンテンツ販売を1人で年商2400万円、2023年にAIを使った講座ビジネスの販売。
AIを使った講座ビジネスの構築や販売方法を教えている。
YouTubeでまさや師匠として、インターネットビジネスの情報を配信している。

元々は広告関係の仕事をしてGoogle Partnersを取得したようですが、いきなりコンテンツ販売へと切り替わっています。

他にもまさや師匠としてYouTubeで情報発信しているようですが、チャンネル登録者数は680人程度で再生回数も数十回~数百回ほどしかありません。知名度も低く参考にしている人もあまりいないようなので、別の方に教わった方がいいような気がしますね。

さらに、AIビジネスコンサルト協会の代表となっていますが、この協会が設立されたのは2025年3月1日です。

認定資格等をもらえるようですが、設立されたばかりで何の実績もない協会が独自で発行している資格に何の意味があるのでしょうか。

吉井将弥の実績に関しても証明するものは何もありません。

IBSスクールの口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でIBSスクールの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

IBSスクールに参加して成果を出したという良い口コミや評判があるかも確認しておきます。

残念ながらいくら調べてもIBSスクールで成果を出したという人は見つかりませんでした。

念の為、教育型コンテンツビジネスマスタープログラムという名前でも調べてみたのですが、出てくるのはプレスリリースだけ。

なので、現時点でIBSスクールに参加者がいるのかすらわかりません。

IBSスクールに関する口コミや評判は、オンラインビジネスの評価において重要なデータです。

しかし、調査の結果、IBSスクールに参加し実際に成果を上げたという参加者の意見はほとんど見られません。

これが、参加を考える際に慎重にならざるを得ない要因の一つです。

IBSスクールの成功事例や実績が不透明であることも大きな問題です。

多くの教育機関では、卒業生がどのようにして成功を収めたのか具体的な事例を示すことが重要です。

しかし、IBSスクールに関しては、実際の成功事例があまりにも少ないため、受講生からは「本当に成功できるのか不安だ」という声が相次いでいます。

このような実績の曖昧さは、受講者の信頼を一層揺るがす要因になっています。

まとめ

IBSスクールでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•具体的な根拠や実績が明示されていない
•100万円も稼げるはずなのにYouTubeの登録者数や協会の実態など信憑性に欠ける
•55万円も高額な上受講生に稼げてる方が確認できない

以上の理由から IBSスクール には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました