【注意】AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版 コルソス合同会社 高木 真一 米田光和 稼げるの?

副業
AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版

管理人レッドです。

今回は『AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

販売社名 コルソス合同会社
運営統括責任者・販売責任者 米田光和・高木真一
所在地 熊本県熊本市中央区新市街1-28-6F
電話番号 096-221-3587


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版とは

今回はAIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版 内容についてを検証してみました。

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版の内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

AIを使って作業を効率化し、Amazonで電子出版するというスキマ時間に在宅でできるとされています
メールアドレスを入力することで、特別な無料講座を受けられるとのこと

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版の料金

サブスク 月額30,000円(半年単位)
会員専用サイト継続使用/メルマガ継続/
ライン相談継続/ZOOM
2回/月 (各30分)

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版具体的な内容は?

それでは実際にコルソス合同会社の副業に登録していきます。

メールアドレスを入力するとサンクスページが表示され、LINE登録をすることで「お金の生み出し方」と「グレートリセットの備え方」という特典を受け取れるとのこと。

そこで、ストックビジネス研究所【公式】というLINEを登録することにしました。

LINE登録後すぐに以下のメッセージが届き、日程調整の上でZoomで説明を受けるように案内されます。

ストックビジネス研究所の高木です。
今回、AIを使った電子出版で継続して月30万の収入を作る方法を教えます。
この方法は、在宅でスキマ時間を使えば、
・体力に自信がない
・仕事で時間が取れない
・副業が初めて
でも、安心して取り組めるし、場所を選びません。
ちなみに年齢も関係なし。
一度出版すると、半永久的にamazonのサイトで売られ続けて、あずまさんが、寝てても友達と旅行に行ってても友達と食事に行ってる間も、勝手にその本が収入を作ってくれます。
要は、AIをこき使って「権利収入」をストック出来るスペシャルな方法になります。
①これを知ったキッカケ
②今どんな副業をやっているか
③zoomの希望日時(3つ)
をこちらを返信してください。
スケジュールを決めていきましょう。
今回の情報はかなり貴重な情報になるので期間・人数については限定とさせていただきます。
それでは、早めにご連絡をお待ちしております^^

メッセージを読んでわかるように、AI(ChatGPT)を使った電子書籍をAmazonに出品して、権利収入を得るという手法です。

実際に日程調整後に説明を受けるのも上記内容となります。

コルソス合同会社の副業に登録すると上記の説明の通りzoomを使った個別相談へと誘導されます。

この個別相談が役に立つものであればよかったのですが、そうではありませんでした。

さらに問題なのはこの後です。

コルソス合同会社の副業ではAmazonで電子書籍の販売を行い権利収入を得る方法と謳い高額なバックエンド商材の販売を行います。

ですが、ご説明したようにAIを使った電子書籍の販売は既に規制が入ったり、参入者も多いため稼ぐのはかなり難しいです。

コルソス合同会社の副業に参加してしまうと稼ぐどころか大金を失ってしまう可能性があります。

もしAIを使ったAmazon電子書籍販売に参入したいなら、情報発信している方も多いので無料のリソースで確認してみた方がいいでしょう。

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版の口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でAIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版の口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

X(旧Twitter)や5ちゃんねるなどのSNS・掲示板でも、コルソス合同会社やCURSOS合同会社、STBオンライン講座に関する警告や注意喚起の投稿が目立ちます。

「絶対にやめた方がいい」「個人情報を抜かれた」など、深刻な被害体験談が多く、信頼性は限りなく低いと言わざるを得ません。

コルソス合同会社の副業に関する評判を、ネット上の口コミサイト、SNS、掲示板などで徹底的に調査します。

肯定的な意見、否定的な意見、中立的な意見を収集し、分析します。

特に、否定的な意見には注意を払い、具体的な内容を確認します。

稼げないという評判: 報酬が低い、労働時間に見合わないなどの意見がないか確認します。
怪しいいという評判: 高額な初期費用が必要、契約内容が不明瞭などの意見がないか確認します。
悪質な勧誘という評判: 強引な勧誘、虚偽の説明などの意見がないか確認します。
個人情報の取り扱いに関する評判: 個人情報の漏洩、不正利用などの意見がないか確認します。

コルソス合同会社の副業には既に参加者がいて稼いでいるのか、その口コミや評判も調査しました。

すると、2つほどではありますが記事にしているサイトを見つけることができました。

どうやらコルソス合同会社は「STBオンライン講座」「副業奴隷解放プロジェクト」「ワンクリックバイナリーオプション」といった商材を販売してきたようです。

5万円が1000万円になるなどと謳い募集を行っているようで、危険と注意喚起されています。

さらに問題視されているのが、コルソス合同会社の二人は危険で有名な起業塾の生徒だったということ。

その起業塾に参加した人の多くは怪しい手法をとっていることでも有名です。

まとめ

AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版では十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•具体的な手法や成功の見込みについての詳細情報はほとんど提供されてい
•素人が簡単に安心安全で稼げるとは言い難い
•運営会社の口コミに注意喚起などネガティブな口コミが確認できる

以上の理由から AIを使って作業を効率化し、Amazon電子出版 には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました