【注意】ズボラメルカリ物販 株式会社Ever Daisy つくし 中澤弥依 稼げるのか?

転売・せどり
ズボラメルカリ物販 株式会社Ever Daisy

管理人レッドです。

今回は『ズボラメルカリ物販』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

販売業者名 株式会社Ever Daisy
運営責任者名 中澤弥依
所在地 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目41−2
電話番号 03-4400-4339


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『ズボラメルカリ物販』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

ズボラメルカリ物販とは

今回検証するのはズボラメルカリ物販 です。

ズボラメルカリ物販の内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

1日たった10分のスキマ時間で可能
未経験からでも最短3ヶ月で月30万円目指せる
ズボラでもできるメルカリ物販講座です

ズボラメルカリ物販の料金

つくしのズボラメルカリ物販(せどり)の広告サイトから案内される無料個別相談に参加すると、面談の場で「本気で稼ぎたい人向けの特別なコミュニティ(物販スクール)」への参加が提案されます。

料金は、サポート内容に応じて複数のプランが用意されていますが、30万円〜100万円以上と、非常に高額です。

ズボラメルカリ物販具体的な内容は?

つくしのズボラメルカリ物販|宣伝内容

1.ズボラでもできる簡単な作業
難しいリサーチや複雑な作業は不要で、1日数十分の簡単な作業で完結する
2.在宅・スマホだけで完結
パソコンを持つ必要がなく、家事や育児の隙間時間にスマートフォン一つで実践できる
3.資金ゼロ・低リスクで始められる
大量の在庫を抱える必要がなく、クレジットカードなどを活用することで、自己資金がなくてもスタートできる
4.売れる商品が簡単に見つかるノウハウ
独自のリサーチ方法により、初心者でも利益の出る商品を簡単に見つけられる
5.具体的なジャンル
主に扱われる商品は、中古のアパレル(古着)やブランド品で、比較的安価で仕入れることができる
実態を詳しく調査するため、「つくしのズボラメルカリ物販」の広告から、その後のプロセスを体験・検証しました。
登録から情報提供、そして最終的な勧誘に至るまでの流れを時系列で解説します。
1.SNS広告からLINEアカウントへ登録
つくしのズボラメルカリ物販のLINEアカウントを登録すると、つくしがどのようにメルカリ物販で稼いでいるのか、具体的な方法を公開している動画が送られてきます。
解説動画の内容
•中古ブランド品を仕入れてメルカリで転売
•仕入れ先は「つくしルート」と呼ばれる独自の卸ルート
•スマホアプリ(Googleレンズなど)でリサーチ可能
•高利益率(1商品で5〜7万円の利益)を強調
•60代の母親が2000万円稼いだといった事例紹介
2.無料プレゼントとアンケート
登録後、特典としてプレゼントされました。内容は、メルカリの登録方法や基本的な出品の流れなど、初心者向けの情報が中心です。
3.無料コンサルティングへの案内

数日間にわたり、つくし本人が出演する動画コンテンツがLINEで送られてきます。

動画は、物販ビジネスの魅力や可能性について長々と語られています。

成功事例として、他の生徒とされる人物が登場することもありますが、その信憑性は定かではありません。

そして「今だけ無料」と謳った個別コンサルティングへ誘導されます。

4.高額コミュニティ・スクールへの勧誘
無料コンテンツの提供が終わると、いよいよ真の目的である有料サービスへの勧誘が始まります。

「限定公開のセミナー」や「個別相談会」といった名目で、Zoomなどを用いたオンライン面談へと誘導されます。

「このチャンスは今だけ」「限定〇名」といった煽り文句や、高額な料金を正当化するための巧みなセールストークが展開され、その場の雰囲気に流されて高額な契約を結んでしまう危険性があります。

実際に登録して、特典のPDFや動画を視聴しましたが、「価値がないとまでは言わずとも、ネットで調べれば得られる情報がほとんど」といった印象です。

つくしが案内するせどりでは、「つくしルート」といって、4万点以上の在庫をもつ卸業者から直接仕入れることで、

安く・ライバル不在で仕入れられるルートを使用することができるようです。

しかし、動画では具体的な仕入れ店舗や証拠画像は公開されず、肝心な部分は不明のままです。

ズボラメルカリ物販の口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でズボラメルカリ物販の口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

つくしが案内する物販スクールやせどりについて調査してみましたが、肯定的な声はほとんど見つかりません。

逆に、怪しい・稼げないといった意見が多く見られます。

稼ぎ続けることは難しいと思う

万が一出品した商品が売れ残った場合、大きな損失になる

また、YouTubeチャンネルでも以下のようなコメントがありました。

売れるとこまでやってくれないと信用出来ないです

値付けが甘いというか、リサーチが甘すぎます🤣
初心者に向けて発信してるみたいですが、だとしたら販路はメルカリとかフリマアプリだと思います。。程度Sだから新品でいけるとかも…
実際に買ってないなと私は思っちゃいました😂
誤解される方がいませんように🙏

YouTubeのコメント欄には、つくし自身のキャラを褒める口コミがある一方、

「そのリサーチで大丈夫?」「本当に売れてる?」など、つくしの技術やリサーチを怪しむ声が多数確認できました。

つくしのズボラメルカリ物販には400名の生徒がいるってことだったわね。

だけど、どれだけ調べても「参加した」「稼げた」って評判は見つからないの。

YouTubeで情報発信していて、登録者数は4000人以上いるから、参考にしている人はいるかもしれない。

でもそれは無料で視聴できるからであって、高額コンサルとなると話は別ね。

参加者が見つからない以上は慎重に判断した方がいいわよ

つくしのズボラメルカリ物販について調査した結果、良い口コミや評判はほとんど見つかりませんでした。むしろ「怪しい」などのネガティブな意見が多く見受けられました。

特に「1日30分で月収30万円」という非現実的な宣伝文句には、多くの人が疑念を抱いています。実際に登録した私自身も、期待とは裏腹に提供される情報があまりにも薄っぺらいと感じました。

まとめ

ズボラメルカリ物販では十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•転売の為在庫になる可能性も考えられる
•30万円以上の参加費が必要な為見合った利益が出せるか不明のまま
•400名の生徒がいるはずなのに成功者が確認できない

以上の理由から ズボラメルカリ物販 には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました