【注意】自動収益化システム 株式会社TIC 倉田 超則 稼げない?

FX
自動収益化システム 株式会社TIC

管理人レッドです。

今回は『自動収益化システム』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

販売事業者 株式会社TIC
運営統括責任者 倉田超則
所在地 東京都大田区西蒲田1丁目18番11号
電話番号 03-4400-2741


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『自動収益化システム』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

自動収益化システムとは

今回は自動収益化システム 内容についてを検証してみました。

自動収益化システムの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

初心者でも簡単
アプリを設定して放置するだけ
知識や経験がなくても、簡単に収益化できるシステムを受け取れるそうです

自動収益化システムの料金

株式会社TICの副業とは、通常価格59,800円の副業を15,000円で利用することができる最新アプリです。

いかにも投資初心者向けな広告ですが、提供される内容やサービスについては一切説明がありません。

自動収益化システム具体的な内容は?

公式サイトのフォームに名前やメールアドレス・電話番号などの個人情報を入力すると、送ったメールアドレス宛に、メッセージが届き、そこからLINEの友達追加ができます。

その後すぐに、自動売買ツールの“限定販売”や“特別サポート”を強調する案内がされ、

登録から1時間以内に「今だけ15,000円で始められる」と購入ページへの誘導されました。

さらに驚いたのは、こちらが慎重な姿勢を見せると「すでに多くの方が利益を出しています」といったテンプレート的な実績報告が複数送られてきた点です。

具体的な仕組みやリスクについて尋ねても、返ってくるのは曖昧な説明ばかりでした。

広告では「今だけ15,000円」と強調され、いかにも低価格で始められるように見えますが、実際にかかる費用はそれだけではありません。

LINE登録後、担当者とのやり取りの中で段階的に以下のような請求がされるケースが報告されています。

1.初期費用(15,000円円)
システム利用料として提示されます。
2.証券口座への最低入金額(10万円〜30万円)
指定された証券会社での取引を行うために、ある程度の資金を預ける必要があります。
3.有料サポートプランや追加教材(1万円〜数十万円)
「利益を安定させるために必要」として、追加サービスが次々と案内されます。
4.運用後の損失補填やアップグレードの誘導
「このままでは利益が出ません」「最新バージョンを使えば改善されます」などと言って、さらに課金を求められる場合もあるので注意してください。

これらの出費を合計すると、数十万円単位の負担になることも少なくありません

しかも、それに見合ったリターンが保証されるわけでもなく、むしろ「まったく稼げない」「返金されない」といったトラブルが多発しています。

自動収益化システムの口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場で自動収益化システムの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

株式会社TICの副業について調査してみたところ、残念ながら良い口コミや評判は見つかりませんでした。

ネット上では「怪しい」といったネガティブな意見が多く、実際に稼げたという声は確認できず、かなりの危険性があると考えられますね。

この副業には詐欺の危険性があるため、注意が必要です。

FX自動売買に関しては、公的サイトでも
さまざまな注意喚起がなされています。

『自動収益化システム』は新しい商材なのでまだ口コミは出ていませんが、自動売買システムに関しては、以下のような口コミもあります。

儲かるソフトなら売らずに自分で運用してれば億万長者です。
でも、それを売ると言う事は大して儲からない粗大ごみの 可能性が極めて高いです。

ネット上に投稿されている評判には、以下のような声が見られます。

「返金保証の条件が厳しい」
「システムのロジックが不明で怪しい」
「高額プラン契約に注意」
ネット検索しただけで、様々な批判の評判が見つかっています。

また、注意喚起したり批判する評判がほとんどということは、実際にトラブルに巻き込まれた人が多いという証拠とも言えます。

まとめ

自動収益化システムでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•具体的な成功事例や参加者の方で稼げてる方が確認できない
•数十万以上の参加費が必要となる
•アプリを設定して放置するだけで本当に稼げていたら他人に教えるわけがない

以上の理由から 自動収益化システム には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました