管理人レッドです。
今回は『ゆるサロンワーク』という商材について記事にしたいと思います。
結論から言いますとお奨めできるものではありません。
その理由を紐解いていきたいと思います。
特定商取引法に基づく表示
販売社名 | Rana |
運営統括責任者 | 矢作あや |
所在地 | 神奈川県川崎市高津区下作延6-29-29 |
電話番号 | 080-3590-3008 |
特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
当商材の『ゆるサロンワーク』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。
しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。
はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。
ゆるサロンワークとは
今回検証するのはゆるサロンワーク です。
ゆるサロンワークの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。
最短最速の方法として募集が行われているビジネス
家族と旅行に行ったり
子ども達とお菓子を作ったり
全力で部活や受験のサポートをしていても
やりたかったことにチャレンジできちゃう
というメリットがあるとのこと
ゆるサロンワーク具体的な内容は?
そんな矢作あやの「ゆるサロンワーク」で現状から抜け出す最短最速の方法が以下の3ステップ。
2.楽しい!で惹き寄せた理想の生徒が集まる共鳴イト集客法
3.心から共鳴する人と楽しく喋るだけで高単価講座が売れていく仕組み作り
それに先駆けて登録者限定で「ショート動画」と「ヒミツのオファー」をプレゼントしているとのこと。
そして、このサロンに参加した生徒にオリジナルコンテンツを販売する仕組みとなります。
月商7桁を安定させるいるのでおそらくかなりの高額な料金が発生すると思われます。
高額でも価値があればいいのですが、現時点ではオリジナルコンテンツということしかわかりません。
個人的に気になるのは月収ではなく月商7桁となっている点です。
コンテンツ作成や集客、サロン運営などを行うのでそれなりに出費もあるはず。
手元にいくらの利益が残るのかわからないので安易に稼げると思わない方がいいのではないでしょうか。
実際に矢作あやの「ゆるサロンワーク」に登録して稼げるようになるのか確認していきます。
メールアドレスを登録すると別ページが表示され、一本の動画を視聴することになります。
3分ほどの動画になるのですが、基本的にはランディングページに記載されていたことを矢作あやが喋っているだけ。
そして最終的には無料で提供される個別セッションへ誘導される流れとなります。
この個別セッションは「講師業スタートアップセッション」という名前となっています。
必要とする時間や具体性のない講座内容をみると、1時間30分で学べることはさほど多くないでしょう。
実績も不明で学べることも少ないのであれば参加する必要はありません。
安易に参加してしまわないように注意しておいてください。
ゆるサロンワークの口コミ・評価
副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。
利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でゆるサロンワークの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。
矢作あやの「ゆるサロンワーク」には既に参加者がいて成果を出しているとのことでした。
本当に何百万円の講座が成約できたり、一千万円単位の月商が稼げているなら感謝の口コミや評判があっても不思議ではありません。
そこで調べてみたのですが、本人のInstagramのアカウントは見つかるのですが、それ以外に口コミや評判を投稿している人はいませんでした。
これでは矢作あやの「ゆるサロンワーク」に参加した人がいるかすらわかりません。
「ゆるサロンワーク」に対する口コミや評判は、賛否が分かれています。
しかし、実際には「利益が出なかったついていけない」「思ったよりも手間がかかる」といったネガティブな意見も散見されます。
特に高額な講座を受けた後の、収益の実態や成功事例が不明であるため、参加者の間で不安が広がっています。
「ゆるサロンワーク」は、時間をかけずに月商7桁を目指せると謳っています。
しかし、その成功を証明する具体的な事例や収益の実態については未だ不確定要素が多く見受けられます。
高額コンテンツの販売が主な目的である可能性が高く、運営の透明性や具体性の欠如が懸念材料です。
まとめ
ゆるサロンワークでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。
•月商7桁にも関わらず口コミや評判が確認できない
•素人がサロン運営を簡単に始める内容ではない
以上の理由から ゆるサロンワーク には手を出すべきではありません。
世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。
中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。
むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。
今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
管理人レッド
コメント