【注意】YouTubeナレーター 株式会社スクリプトルコンサルティング 畑 耕平 中川 修一 稼げるのか?

副業
YouTubeナレーター 株式会社スクリプトルコンサルティング

管理人レッドです。

今回は『YouTubeナレーター』という商材について記事にしたいと思います。

結論から言いますとお奨めできるものではありません。

その理由を紐解いていきたいと思います。

特定商取引法に基づく表示

事業者 株式会社スクリプトルコンサルティング
代表者 中川 修一
所在地 福岡県北九州市八幡西区鷹の巣3丁目3-20 エミネンス鷹ノ巣205号
電話番号 03-4500-2411


特商法とは、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などにおいての表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

当商材の『YouTubeナレーター』を販売するにあたって義務付けられている特定商取引法に基づく表記についてですが、ご覧の通り、問題はなさそうです。

しかし、表記がしっかりしているからちゃんとした事業者ではないという訳ではありません。

はじめから悪意をもつ事業者は表記を曖昧にすることが多いようですので注意が必要です。

YouTubeナレーターとは

今回はYouTubeナレーター 内容についてを検証してみました。

YouTubeナレーターの内容を簡潔にまとめてみたのでご覧ください。

YouTube動画のナレーションを担当する仕事です
この副業の魅力は、顔出し・身バレ不要で自宅で完結する点です
話すスキルさえあれば、機材や専門知識がほとんど不要

YouTubeナレーター具体的な内容は?

映像制作の現場では、読み上げ専門のナレーターが求められることが多く、近年では個人のYouTuberや企業チャンネルでもナレーション外注の需要が増えています。

動画編集などの作業は一切不要で、あくまでも「読み上げる」ことに専念するスタイルです。

また、報酬額は案件によって異なりますが、一人で収録から納品まで行うことができるので、利益がそのまま自分の手元に残るので高収入も可能とされています。

報酬や費用についてですが、公式ページでは明確な報酬体系や参加費の記載は見当たりません

そのため、「最初に費用がかかるのか?」「教材費や登録料があるのか?」といった点が不透明な点は心配です。

実際にYouTubeナレーターに登録していきます。

登録するのはYouTubeナレーター徹底解説講座というLINEアカウントです。

LINE登録後すぐに以下のメッセージが届き、WEB講座前に事前動画と2つのプレゼントを受け取るよう案内されます。

╋■━━━━━━━━━■╋
オンラインセミナーの開催日4月11日(金) 20:00〜
╋■━━━━━━━━━■╋
このたびは、徹底解説WEB講座の視聴予約ありがとうございます!
はじめまして、畑 耕平です。
今日から○○さんに、
🎤未経験から声を生かせる職業
🎤副業からでもナレーションの仕事だけで月収35万円以上を目指せる
🎤ナレーション業界の中でまだ知られてない新市場
YouTubeナレーターという新市場のナレーションについてお伝えしていきます!
\WEB講座の前に/
より理解を高めてもらうために
┏━━━━━━━━━━┓
🎬特別事前動画
🎁2大特典
┗━━━━━━━━━━┛
をご用意させていただきました✨
受け取りはこちらから👇
事前動画は13分ほどとなっており、畑耕平がYouTubeナレーターという職業にたどり着くまでとYouTubeナレーターについての簡単な解説が行われます。

プレゼントに関してはオススメの機材や収録方法を解説していました。

ですが、やはりYouTubeナレーターとして活動していくためのノウハウ等に関してはわからないままでした

YouTubeナレーターWEB講座について

現時点では開催前となっているYouTubeナレーターWEB講座。

・アニメ声優との違い
・YouTubeナレーターを目指す理由
・YouTubeナレーターが陥りがちな勘違い
・アニメ声優との収益の違い
・向いている人と向いていない人の特徴
・たくさんの企業から起用される極意
・つまづきを乗り越えるノウハウの一部
・月収35万円を目指す3ステップ
・リアルな働き方
・YouTubeナレーターになる秘訣

を学べるとされていますが、その受講時間は約2時間となります。

ノウハウの一部とされていることからもわかるように、最終的には有料商材の購入が必要になります

ユーボイスアカデミーというスクールへの勧誘が行われるのですが、参加費用に関しては合格者しか教えてもらえないようになっているようです

ユーボイスアカデミーの内容

コンテンツ
・授業動画
・月末オンラインセミナー
・漫画動画作成
・自分の強みと需要をマッチさせたポートフォリオ制作

イベント
・畑からリアルで学べる対面ワークショップ
・特別ゲストを招く対面ゲリラセミナー
・畑と特別講師陣によるオフ会

各種サポート
・安心の個別チャットサポート
・プロ講師による1on1レッスン
・個別指導フィードバック制度
・不安を放置しないコーチ制度
・お仕事保証/認定ナレーター制度

6ヶ月での卒業を前提としたプログラムになるので、金額に関してはそこそこ大きな買い物になることが予想されます

畑 耕平 誰なの?

YouTubeナレーターの公式LPには、「株式会社Adroaig代表 畑耕平」という記載があります。

声優・ナレーター・俳優・脚本家・声優講師
年間収録ナレーション500本以上。
TVCM、TV番組、ラジオCM、企業プレゼン動画、ゲームなど活動は多岐にわたる。
ナレーション、ボイスドラマ、舞台等全てを合わせると出演本数は数千本。
声質は落ち着いた中低音。
演技面では中年や老人の音声を任されることが多い。
コミカルな声色を使って​独特の雰囲気を持つキャラクターを演じることもある。
人気漫画チャンネルヒューマンバグ大学の小峠シリーズでは、和中、野田、小林、須永、工藤など、多くの兄貴の声を担当。
地声をメインとしたナレーションでは「渋く」「かっこよく」「落ち着いて」「重みのある」といったリクエストが多い。
人気、実力ともに兼ね備えた人物であり、多くの企業からも依頼を受けているとのこと。

YouTubeナレーターの口コミ・評価

副業や情報商材をはじめる前に実際に利用している会員の口コミ・評判を事前に調べることは非常に大切です。

利用を検討している業者の口コミ・評判を必ず事前に調べておくように心がけてください。
その場でYouTubeナレーターの口コミや評判を調べてみた結果、以下のような書き込みがネット上で見受けられました。
検討中の方は参考にしてください。

畑耕平氏のYouTubeナレーターは、まだ参加者を集めている段階だからか、目立った口コミや評判は確認できません。

気になっている人はいるみたいで、知恵袋には以下のような質問がありました。

畑耕平さんのユーボイスアカデミーは評判通りに結果が出るものなのでしょうか? 友人がこのスクールに興味を持っているとの事で色々と調べているのですが、ネット上でも悪い口コミは見当たらず、講師の畑さんも業界では有名な方で、スクールとしても大手企業が協賛するなどしっかりしたものであるということまでは分かりました。

実際の受講生の口コミや意見などが見当たらないため、焦って参加する必要もないのかな、というのが正直なところです。

畑耕平のユーボイスアカデミーの広告では『YouTubeナレーターは競争率が低い』と紹介されていましたが、これはそうも言いきれないのが現状です。

たとえば、自分のスキルを売る「ココナラ」というサイトにて「YouTubeナレーター」と検索すると、ナレーションの仕事を受けたい人の人数は3500人以上出てきます。

そのトップに表示されているのは、声優としてすでにデビューしている方や、過去にNHKでアナウンサーをしていた・・・といった、ほぼプロばかりの人たちです。

「畑耕平のユーボイスアカデミーを卒業した」といったプロフィールで、上位表示されている人はいません。

つまり、YouTubeナレーターは競争率が低いとは言えず、ナレーションを仕事にできる人たちはかなり経験を積んだ方ばかりだということが分かります。
よって、「畑耕平のユーボイスアカデミーを卒業したら、すぐに声の仕事ができる」と安易に考えて受講するのはオススメできません。

月収35万円を目指せるとされていますが、全員がそのレベルに到達できる保証はありません。一部の受講者はスキルアップを実感しているものの、収益を上げた明確な事例は少なく、慎重な判断が必要です。

まとめ

YouTubeナレーターでは十分な収益を得ることが難しく、お金や時間を無駄にするリスクがあると懸念しています。その理由を以下にまとめました。

•以前から声優やナレーターの過去の経験した方なので素人が簡単に稼げる内容ではない
•具体的な参加費が不明
•口コミや評判が少ない為安易に参加ができない

以上の理由から YouTubeナレーター には手を出すべきではありません。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、稼げないものがほとんどです。

中には稼げるのか疑わしい案件も非常に多く出回っており、初心者はどれを信じていいのかわかりません。

むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはなかなか難しいです。
焦らずにまずは正しい情報を手に入れてください。

今の時代、副業を始めようか悩んでいる方や、
実際に副業を始めたけれども稼げないオファーに引っかかってしまい、全く稼げない方など様々な方がいると思います。
そんな方の参考になるようにこれからも検証していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

管理人レッド

コメント

タイトルとURLをコピーしました